只今、メキシコ人とメッセしております。
スペイン語も飛び交う英語メッセ。
こんなのはじめてだぁ〜〜
だからスペ語辞典片手に奮闘中。
履修したの1年も前だから忘れてる。

今日はバイトの研修。
朝から晩まで研修研修研修研修研修
って言ってもただ社員の話聞いて、意見言って、
接客用語連呼して・・・つ、疲れた。
明日からOJT始まるけど早速休暇。(笑)
あさってから始動ね・・・

頑張れ、あたし。
すべては遊ぶ資金をためるためよ・・・


何事も待ってては始まらないのだ。
せっかくこんな時間があるのだから
自分でいろいろ動いていこうと思う。
実は先日バイトの面接を受けた。
見事、採用してもらえることに。
そう、私はバイトではあまり落とされたことが
ない。バイト運は良いほうだと自分で思う。
残りの学生生活、ほどほどにバイトして
卒業旅行で楽しもうという計画なのさ。

何事も待ってては始まらないのだ。
他力本願ばかりではなんもならぬ。
だから暇な時は友達を誘って遊びに行く。
待ってても携帯は鳴らない。(笑、淋しい)
だからがんがん誘って思い出作り。

何事も待ってては始まらないのだ。
それは多くの場合、恋に多い。
アタックしてるつもりでも相手にとっては
蚊のような攻撃ではあまり伝わらず、
待ちぼうけで気が付いたら彼女いるじゃんみたいに
なるのは嫌。でも最近はそんな相手もいない。
だから、就活中に友達になった子に
紹介の話を復活させてもらおうと考え中。

昨日は友達を待っていると元彼登場!
田舎オーラだしまくりだったのですぐに発見。(笑)
あんなにA.P.Cが好きな人だったのに
昨日はグランドキャニオンのTシャツだった。
時が経つと服装も変わるのね。
あ、私もその頃の服着ないな。
系統が変わったから。
たまにはこんな”待ち”あるもんです。


防空壕探検隊

2001年8月10日
今日は友達の誕生会。
と、いっても小さい頃みたいにおうちでお母さん手作りの
お菓子だのケーキなど食べて友達がプレゼント持ち寄って
とはちょっと違うなぁ。
場所は居酒屋・・・大人になった証拠ね。(笑)
ジュースじゃなくてアルコールだもの。そんで「生3つ!」
なんて言っちゃうもの。誕生日プレゼントも○○ゲームとか
シルバニアファミリーだのだったのに、今はそれなりの品。
といってもほとんどがネタだったりするんだよね。
今回は友達が喜んでくれて、大成功だった。

この時期、戦争の話題がなにかと多い。
私も祖母の体験談を語ろうと思う。
私の祖母は昭和の初期生まれ。
戦争が始まった時は女学校の生徒だった。
祖母は戦争が始まると学校へは行かず、ひたすら家の仕事
を手伝ったそうな。(農家)
戦闘機が町の上空を通ると防空壕があるときは防空壕へ。
例えば川辺で農作業をしている時に戦闘機がくると
土手にみんなで横になったらしい。あるいは木の陰に隠れた
とか。空襲はこんな田舎の町でもあったらしく、近くの
駅は破壊されたらしい。H市(神奈川の南)の空襲はひどく
その時は空が真っ赤になった。

私の住む地区には今でも多くの防空壕が残る。
最近は危険だからほとんど埋められちゃってるけど。
中1の時に防空壕探検をしたことがある。隊員になった。
5、6人の女の子で行った。入り口には少し、雑草が生えてて
中に進むと外とは大違いで涼しかった。中に入るとすぐに悲鳴。
「どうしたの?」と聞くと「ひぃ、へぇ、蛇!!」。
爬虫類が平気な隊員の一人が棒で除去。
近くの畑に放り投げる。さすが・・・男らしい。
中にずんずん入るとまた悲鳴、また蛇、再度除去。
防空壕は当時150センチだった我ら隊員はかがまなくとも入れた。
どんどん視界は悪くなり、入って5mくらいだろうか。
少し広くなっている。かろうじて5、6人が輪を作れるくらい。
そうこうしていると向こうから一人の老人が!!キャー

明日へ続く・・・

今日の日記

2001年8月9日
Man calls home.
Maid answers phone.
He says, "Can I speak to my wife?"
She says, "No, she’s upstairs in bed with her boyfriend."
He says, "Ok, go to the hall closet and take out my shotgun. Go upstairs and kill them both."
Being the loyal maid, she says, "Ok."
5 minutes later she picks up the phone and says, "Ok, they’re both dead. What should I do with the bodies?"
He says, "Throw them in the pool, and I’ll take care of them when I get home."
She says, "We don’t have a pool."
He asks, "Is this 555-1234?"

アメリカンジョーク。
家を間違えちゃったようだ。ガハハ。

Tomからのメール。
アジアの女性は魅力的。
彼はmarineだ。5ヵ月後にカリフォルニアに
帰るらしい。アメリカをこよなく愛す彼にとって
楽しみでしょうがないらしい。



慣れっこ

2001年8月8日
常にバックの中に入れてるものを家に忘れると一日気持ちが沈む。
学校が毎日あった日に携帯を忘れた日に限って
友達からやたら電話なりメールなり入ってくるものだ。
「電話忘れたでしょう?何回も電話したのに!!」
と言われ、メールには
「学食の入り口付近に席取ったよ〜」なんてきてたり。
心の中でご、ごめんよぉ〜〜なんて思ったりする。
財布を忘れた事もあった。定期があるため、電車賃には
困らないが、問題は昼食。友達に頭下げて1000円借りるはめに。
給料日近くなると友達がそのままおごってくれたりする。
ま、学食の値段はたかが知れてるから。
500円あればうちの学校だったらいい食事ができるもの。
それらに比べて別に忘れても被害のないもの。
ルーズリーフ。大抵の子は持ってるから。
化粧ポーチ。っていうか持ち歩いたことないし。
↑何故平気なのか、それはファンデーションすら塗らないので
必要ないのだ〜〜!!化粧崩れなんて知らんのだ〜ガハハ
その代わり、リップと脂とり紙は必需かな。

常に横にいた人がいなくなるとむしょうに不安になる。
今までどれだけ自分がそばにいたことに慣れていたのか
あらためて実感する。時にはその横を埋めたくて
誰かを求める。けれどそれは期間限定で横の席
を埋めるためだけ。そうだってわかっているからそういう時には
誰も求めない。求めるのは自分の話を聞いてくれる友人。

幸せとか喜びが毎日とか毎回起こるとだんだんそれに
慣れてしまう。慣れてしまうことは悪いことではない。
でも慣れることで新たな幸せとか既存の幸せを逃す、鈍感に
なっていく。さらに上を望んでしまう。その望みは相手にとって
きついものだったりするんだなぁ。

失ってやっと気づくことが多い、今日この頃。

学校へ行こう

2001年8月7日
今日は”学校へ行こう”のOAの日。
そう、先月私たちチームミーハーが芸能人の主張で
「なぁにぃ〜?」と言ってきたものが放送された。
いろいろおもしろいネタあったのにCUTされてた**
「どこ行くんですか?」ゲーム、おいしいねぇ。
聞かれた〜〜い、「どこ行くんですか?」って。
うちに連れて帰りたい!!(笑)

みのりかわ乙女団!!
今日、発表会のOA。
佐藤部長って普通に喋ってても台詞言ってるみたい。
それにしてもチェリーはかわいい。


<今日のレゴ>
近くのコンビにはもう完売なのに。
某デパ地下にはあったのだ。
ジャーン!カメラマン・・・また!?
違うバージョンだったけど。

<死>
金魚が暴れて死んだ。
この金魚は私が中2の時に夜店ですくったもの。
かれこれ7年は生きててでかくなった。
金魚は父担。ハムは私担。
ネットで某カフェのバイトを見つける。
早速、応募するが“フリーターのみなので・・・”
との解答。
ま、まじで?・・・だめじゃん。

午前、友人に髪の色を抜いてもらう。
思ったより茶色くなかったけどまぁいいか。
その後、街へくりだす。
目的、古着屋めぐり**
そしてバイト探し。(笑)
昼間からバイトしたいのに夜間のバイトしか
見つけることができなかった。

●今欲しいもの●
・帽子:黒以外の。
・ブラックジーンズ:これの色落ちしたやつ。
・Tシャツ:バックプリントがかわいいやつ。
と、言ってもやっぱり金ないからさ〜
見てるだけなんだよねぇ。むなしぃ〜


いつもの8月5日

2001年8月5日
今年の今日、昨日から友人がうちに泊まっていた。
昨夜遅くまで語る。

去年の今日、サークル合宿でサークルを引退。

おととしの今日、K国に逃避行。(笑)

98年の今日、Gに逃避行。

97年の今日、天王山の夏を満喫。=受験の夏

大学を目指していた夏とは違って、
大学に入ってからの夏は遊びまくる。
私の受験生時代はみんなより出遅れたので
短かった。その代わり、濃縮していた気がする。
今、弟が受験生だ。
毎朝、塾の勉強室で勉強しているらしい。
でもあいつは塾に入れば大学受かると思うくらいの
甘ちゃんだからなぁ。
私と比べてあいつの勉強時間は短い。
がんばれ、受験生。

昨日は花火大会へ。
10年以上ぶりに近くまで行って見る。
今回は大学の友達と。
綺麗だった〜デジカメで撮りまくり。
友達がうちにお泊り。
「うちらって男の切れ目はあるけど
ネタの切れ目はないよねえ〜〜」
そのとおり!!
今日もまた、スーパーに行ったら
煙突をかぶって遊んでるバイトの男のこたちと
目があって、笑いまくった**
その子たちもうちらに見られて大笑い。
何やってんだよ・・・
映画館、夏休みってこともあり混み過ぎ。
私の目的映画はもちろん宮崎駿監督の
“千と千尋の神隠し”。
今まで、リアルタイムでスタジオジブリの作品を
見たことがなかった。
だからワクワクドキドキ〜♪♪
案の定、席は端っこで(立ち見の人もいっぱい)
見にくかったけどおもしろかった。
あの“顔なし”と“坊ちゃん”キャラ!!
(見た人しかわからない内輪ネタだけど)
子供たちも大喜びしてたよ。
私もあぁいうキャラ好きだから大喜び。

その後、サークルの友人と会う。
彼女が語学研修に行く予定なので
去年行った私がアドバイスすることになった。
その彼女はとってもきれい。
あえてタレントでいうなら“本上まなみ”だ。
だからサークルの後輩からは
きれいな先輩としてちやほやされている。
性格は天然ボケなのでさらにかわいさがアップ。
私は彼女と話すのが大好き。
人の話をちゃんと聞いてくれてる姿勢がいい。
私の周りは自己主張が激しい人が多く、
人の話を聞かない人が多い。
私は必然的に常に聞き役になった。
別に聞き役が苦とかではないが、私が話そうと
すると大抵誰かに割り込まれてしまう。
そして私の話そうとする意欲が消されるのだ。
その他にもいい点はいっぱいあるので
私は彼女に好感を持つ。

彼女は私にいつもこう言う。
「人間、顔じゃないよ」
・・・ごもっともです。

友達の家で過ごす。
家具を動かし、(何やってんだ・・・笑)
テレビ三昧。

今日の「スパスパ人間学」を見る。
恋愛における勝ち組と負け組。
その勝ち組というか、男関係切れない人が
私たちの周りに何人かいる。
例えば以前の日記に書いたが、Nである。
二週間前Nは結局Oと別れることになった。
原因は元彼のKである。Kと再会し、さらに
Kから好きだと言われ、心が揺れた。
そしてNは10日も経たないうちにKと
付き合うことにしたのだ。
これぞ、切れない女。
しかも、NはOをキープしようとしたのだった。
NはOにもKにもいい顔したかったのだろう。

<芸能人について>
ミーハーなきょんこにとっては、
幼い頃からいろんな芸能人をかっこいいと思った。
・かーくんとあっくん
光GENJI、王道だな。よくガラスの十代とか
剣の舞歌ったなぁ。あとローラースケート買った。
・織田裕二
ラブストーリーは突然に(ドラマ)時代。
小6のアルバムには彼が好きだと書いてあるし。
・福山雅治
ひとつ屋根の下(ドラマ)時代。
雑誌を切り抜く、切り抜く。
CDはレンタルしてひたすらダビング。(笑)
・小橋賢二
結構、ドラマで脇役としてでていたな。
・今田耕司
この頃、お笑い系が好きになる。
・はまちゃん
ダウンタウンにはまり、まっちゃんの本とかも
購入してたっけ・・・。
・森田剛
V6としてデビューする前から好き。
あの悪っぽさが私の好みだった。
・岡田准一
気が付いたら好きだった。
あぁいう美形に弱いのだ・・・
・YUKINARI
DA PUMP。ISSA派も多いけどね。
ちょっとかわいい系がまさに好み。
・窪塚洋介
IWGPのキングで窪塚のかっこよさに惚れる。
友達と同じ高校出身!
・横山裕
ジャニーズJr。
あの関西弁といい、美形なところが・・・
最近、左の薬指に指輪があり、気になる。

他にもいっぱいいたなぁ。
でも最近は下の二人が上位やね。

アウトレット時代

2001年8月1日
今日は暇だったので御殿場の
アウトレットモールに行く。
入ってるお店は次。
(NIKE, adidas, NATURAL BEAUTY BASIC,
GAP, ROPE, 無印,フランフラン,Hush puppies,
Local motion, J-crew,IS,COACH)
あとは忘れた・・・。
駐車料金もないのでゆっくり見れた。
私は結局何も買わなかったけど。

家に帰ると湿気で呼吸困難に。
まるで温室状態。最低ーー!!

<最近のLEGO>
旅行中、弟がいくつかGetしていた。
プテラノドン、レックス、骸骨。
骸骨はかわいい★
今まで集めたものはまだ袋で眠ってる。

<最近のブーム>
やることないのでプレステ。(笑)
おかげでお尻が痛い。
親に怒られたし・・・。

昨日のハムスターの死はやはり私にとっての
大きな出来事であると再確認した。
昨日は一人になるたびに泣き、
おかげで朝起きたら目が腫れた。
まだあのケージの場所にいるのかも。
またいつものようにがりがりかじって
大好きなご飯を欲しがってるかも。
餌箱の中で向日葵を食べてるかも。
そう思っても、思っていたくても
ハムはもうその場所に二度と戻ってこない。
でも実際はまだいるような感じがして
そうやって考えると涙が洪水のように
流れるけど、そう考えないと
まだハムがいるような思いがする。
きっと心の中ではハムは生きてるんだろうね。

____________________
おしゃれジャンルにふさわしい話題を。
今年は就活ということで”半そで”を例年に
比べて買ってはいない。
・HRM(ハリラン):宇宙飛行士柄
 本当は緑の薔薇が欲しかったけどこれも
気にいったから。
・HANJIROにて古着を2着:バックプリント
 ラブな私にとってこのTシャツはお気に入りの
一つ。
・ノーブランドのノースリーブ:かわいい。
 たったの1000円。(セール品)

最近セール行ってねぇ〜〜
行きてぇ〜
金ねぇ〜
バイトしなきゃ・・・

さようなら。

2001年7月30日
大好きなハムスターが今日、
この世を去った。
1歳と4ヶ月のあまりにも早い他界だ。

ハムスターは小さいけれど
私の心の中ではとっても大きな存在。
私の手をよく噛むのが好きで
噛みながらよく手の中によじ登ったっけ。
向日葵の種とブロッコリーとご飯粒が
大好きでよくケージから顔を覗かせて
おねだりしていたね。
あまりにもその姿がかわいくて家族で
餌をあげちゃってぶくぶくふとっちゃった。

旅行から帰って親戚からハムを引き取った昨日、
様子が違っていた。
おしりが陥没した感じで歩くのもやっと。
一生懸命、コップのお水をなめていて
その姿に異変を私たちは感じていた。

そして今日の午後、ハムは寝ているような格好で
静かに息を引き取った。
息をしないハムはまだ温かく
死んだふりをしているかのようだった。

日の当たる木の下に埋める事にした。
大好きな向日葵と一緒に。
ハムのお墓がすぐにわかるように白い石と
花を添えた。

ありがとう。
ハムのおかげで楽しい思い出できたよ。
天国では先代のハムと仲よくね。

ケージが置いてあった場所はとても淋しい。
涙も止まらない。
さようなら。
日本に帰国しました。
さて私はどこへ行ってきたでしょう。

日本と違って過ごしやすく、将来永住したいと
思いました。

日本に帰ってから何もかもがわからない。
もちろんニュースだけど。
明石の花火の将棋倒し、酷暑、一部洪水、
そして選挙のことなどすっかり忘れてた。

結局選挙は投票したけど。

帰ってメールチェックしたら100通超えてた。
恐ろしき、メールたち・・・

ロマンチック

2001年7月21日
今日から旅に出ます。
夏休みなのでめっちゃ混んでるだろうなぁ。
この日記もしばしの休憩。
戻ってきたら書きまくるので
期待していてください。

それでは行ってきます。

一人祭

2001年7月20日
今日は秘密日記のみ。

GAME OVER

2001年7月19日
今日、面接あったけどぶっちしました。
=就職活動に終止符
長かった、就職活動。
始めたのは3月。終わったの7月。
この4ヶ月はいろいろありました。
今までこの日記を通して激励のメールをくださった方、
アドバイスメールをくださった方、
お世話になりました。
ありがとうございました。

今まで伸ばしていた髪(切る暇と金なかったから)
を切って心機一転。
次は色を変えたい。

OFFっふっふっふ

2001年7月17日
今日は何もしない日。
さっきセブンに行ってきただけ。

このジャンル”おしゃれ”なんだけど数回しか書いてない。
だから今日は自分の靴について書こうと思う。

・BIRKENSTOCKのサンダル
  :あんなに歩いてて疲れないサンダルは初めて。
・Clarksの靴
  :リボンがついてる。かわいいから何にでも合う。
・Cocueのサンダル
  :おととし購入。たかがビーサンで4000円もしたけど。
・LOVE GIRLS MARKETのスリッポン
  :Cocueチック。セールで安かったから。
・CAMPER×2
  :た、高かった・・・。でもバイトで相当稼いでたからその日のうちに
   ポーターのバックと二つ購入したくらい。高いだけあって
   自分の足の形にぴったり。オススメ!!
・卑弥呼のストラップシューズ
  :これ就活用。長時間歩くと皮がえぐれるし、唯一のヒールのある靴。

これからもっと増えるだろう。
来年はOLだと思うから今のような格好ができないけど
いきなりは変えられないので今から徐々に買っていけたらいいな。
両方いける服を探さないと。というとSPICK&SPANとかアローズ
とかかな。ブランドはぶっちゃけ関係ないけどね。

<今日のレゴ>
木とカメラマン(←2個目)
まだまだ撮影できない。
カメラも俳優もいない

女子飲み

2001年7月16日
夕方から飲み会。
大学のクラスで、しかも女の一部だけでの飲み会。
初めてだったけどこういうイベントがあってもいいなと思う。
女の子だけの飲み会ってどんな話題なんだろうと思う人も
いるかもしれない。
まず就活。やはりこれは誰しもが経験しているから
話が合う。6人集まったのだが、内定もらってる人は3人。

季節の話題もあった。扇風機での暮らしの限界。
6人中クーラーを所有しているのはやはり3人。
どうしたらよく眠れるか話す。
夏に関連してごきぶりの話も(笑)
うちはよく奴らが出現する。
奴らは死ぬ間際にロケット(卵)を放つ。
*食事中のかたすみません・・・
生命力にびっくりさせられるよね〜と話す。

教科書問題の話題も。
友達が最終でこの話題を出され、解答に困ったらしい。

バイトの話も。
某テーマパークでバイトしている友達の裏話とか、
中華街でバイトしている友達のミーハー情報とか。
結構、中華街でロケとかプライベートで芸能人きてるって。

クラスの話も。
誰々の化粧が濃くなったとか、昔あった出来事を話したり。

なかなか笑いまくっておなかが痛い。
みんなそれぞれのキャラが濃いなぁって思った。
(これは今まで気が付かなかったけど、他のクラスの子に
言われて初めて気が付いた)
将来スナック経営したい子、玉の輿狙う子、一般的な家庭を
築くのが夢な私たち、子供産んでもばりばり仕事したい子たち。
大学で友達になった子は絶対、離したくない。
日本にあんなにいっぱい大学あるのにたまたまこの大学に
入って、同じ専攻で、同じクラスにたまたまなって友達に。
この偶然を大切にしたいな。
卒業なんて考えたくないもん。

今日はお祭り。
御神輿って何の意味があるんでしょうか。
小学生の時に神輿をかついだことがあって
休憩する度にスイカやらお菓子やらを
もらって最後に700円もらったっけな。
それでわたあめとか射撃や金魚すくいを
よくやったなぁ。なつかしぃ〜〜

母からスポーツ券をもらったので
スニーカー買えるかも。念願だわ。
何買おう。最近までナイキのサイズミックが
欲しかったけど後輩がこの間買っちゃったし、
ん〜〜微妙。

<今日のLEGO>
ライトとボトルだった・・・。まだ映画は
作れそうもありません。他のシリーズで
借り出すしかないな、俳優は。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索