比べっこ

2001年11月14日
***********************
そう笑って
笑って
くやしくっても
誰だって 君だって 歩いてく
泣かないで
僕だって 独りなんだよ
君にしか
見えない so faraway

************************
遠くまで by Do As Infinity

************************
いつも強い子だねって言われ続けてた
泣かないで偉いねって褒められたりしていたよ
そんな言葉1つも望んでいなかった
だからわからないふりをしていた

************************
A Song For XX by 浜崎あゆみ

聴いた途端、歌詞に引き込まれた曲たち。

あゆの"いつも強い子だね・・・・”からの歌詞。
1年の頃言われて、嫌だった。
強い子じゃないけど頭いいねとかそういう類。
隣にいる友達と比べられて嫌だった。
頭なんてよくない。要領も悪い。
そういうイメージが嫌だった。
真面目とか言われたけど全然真面目なんかじゃない。
いい加減なのに。
イメージで埋め尽くされた私なんて見て欲しくなかった。
いつもおちゃらけてミーハーでばかな私を
誰も見ようとはしてくれなかった。
だから私は壁を作った。
みんなのイメージ通りに行動してみた。

でもそんなの自分じゃなかった。
2年になってあらゆる場所で”素”を出すことができた。
壁を崩壊させてみたら楽になった。
今は頭いいなんて言われると反抗できる。
何言ってるの?どこ見てそんなこと言ってるの?
しっかりしてる?どこが?
そんなことないんだけど。
部屋も散らかしてるし(あんま関係ないや)
いい加減なのに。
また誰かと比べてるんだろうな。
ま、いいイメージはあってもいいや。(楽天)
損することはなさそうだし。

ぐ〜たらたら子さん

2001年11月9日
CHEMISTRYのCDを聴きながら。

彼らの歌を数回、生で聞いたことがある。
特にYou Go Your Way。
彼らの歌声を聞くと鳥肌がたった。
本当にうまくって、引き込まれる感じがする。
こんな体験、初めて。
 

昨日は学校だった。
金曜日ってなんか雨率高いなぁ。
今月いっぱいで卒論完成させなきゃ・・・

学校にいると前からかわいい男の子が。
・・・あ、も、もしや奴?(元彼)
嬉しくなる。単純に。目の保養として。
相変わらず、研究室にこもってるとか。
理系って大変そうだな〜なんて思った。


相変わらず、目覚ましセットしても危機感がないせいか、
起きれない。
起きて、掃除してゴミ出しに行こうって思ってたのに。
あぁ〜今日も未遂に終わった。
掃除もしない21歳。
やらな〜。

癒され旅日記

2001年11月7日
友達と小旅行へ行く。
めちゃ近場。
車貸しきる。

助手席はあたし。
運転するのは1年の頃に密かに好きだったあの人。
あの人は・・・最初は純粋だったけど
年々、遊び人化しちゃった。
以前の好きっていう感情はゼロだけど
隣に座ってるとふと思い出した。
あの人にはいつも女の影があった。
体だけの関係の女もいた。
あたしも危うくそういう関係になりそうだったことも
あった。
首にキスマークをつけられたこともあったから。

でも今は友達。
あたしはあの人を男として見てないし、
あたしを女だって意識してない。
あの人は今も誰かを追いかけてる。
あの人は誰かを忘れられない。

旅行は最高で、
また行きたいと思った。

今日はまかない食べれなかった。

おなかがすいて失敗したPIZZAに

手を出す、あたしたち。

んまいよねぇ〜

おなかすいた時に食べる食事はうまい。


Kさん話。

ほんとうちら、いつもけんか腰。

反応が冷たいだとか、ケンカ売ってるだとか

言うからむかついて(笑)

「そういうこと言うと鼻の穴に豆入れるからね」

と言うと

「何?ちょっと興味あるけど。」

・・・。こんな感じ。いっつも。

最近のおしゃれ道

2001年11月2日
◎スパッツ
↑最近見かけるアイテム。
昨日、代官山に行ったのだけれど大抵のスカート派の子
はスパッツと合わせていた。これってどこかで見たことが。
そう、小学生の時にやってた!!やったよ、この格好。
80年代じゃん。(笑)最近じゃ、BEAMS BOYでも3900円
くらいで売りに出してる。グレーと黒のしましまとかね。

◎トート
↑渋谷界隈では5人に1人はBAPYのトート!!!
そりゃ、2800円だからいたって普通の子も買うわね。
次によく見かけたのはBEAMSの水玉トート。
あとPORTERのナイロントート。

◎首の巻物
↑友達曰く”Kinki Kidsの堂本 剛”が着用してた柄。
どっかのブランドなのか????
男女共に首に巻き巻きしていた。

◎SILASのロゴパーカー
↑裏原系の男の子の必須アイテムなのかな。
代官山のSILASでは大混雑っぷりにひきました・・・
金持ってるなぁ。
どっからその金でてるんだよと心の中で突っ込んじゃう。

目立つアイテムをあげてみた。
あくまでも私の目に入ってきたものたち。
スパッツは懐かしい。
家のタンスあさったら絶対出てくるね。

_________________
友達がいとこに言われた言葉

最初から諦めるな
昔のトラウマが何?
昔のこと考えても何にもならない
かえって結果が悪くなるだけ
区切りをつけろ

もっと人生を楽しめ
そしたら誰かが見てくれてるから
そういう人には自然と人があつまるから
楽しんだほうが自分だって楽しいはず

物事をもっと前向きに考えろ
後ろ見ても何にもならない

みんなに平等に幸せはくるから
その幸せを逃すのもつかむのも自分次第


BUSY WORK

2001年10月31日
魔の水曜日。
いつもなら遅番=掃除な水曜日。

でも今日は違った。
給料日後ということもあり、
客でごったかえす店内。
いきなりパーティー料理入ったり、
予約で20人入ったり、
ラストオーダー直前に15人の客が・・・
他のお店は9時半にあがってる。
うちらは11時半にあがることになった。
遅すぎ。
ハードな一日だった。
お水もまかないもとる時間なかったもん。

友達の携帯が水没した。
これで水没仲間が増えた。
実は私、この前水没させて、
もうちょいで4年目だったのに
解約して、また新規で契約したばかり。
・・・みなさん水没には気をつけて。
ちなみに全メモリバックアップとってないので
消えちゃいました。
今は最低限の人+αしかメモリ入ってない。
余計な人はもうメモリしないぞ。
RESETです。

笑いの共有

2001年10月30日
昨夜、Kさんからのメール(転送メール)に大爆笑。
腹筋が痛くなる。

そして今日、バイトで
私「やめてくださいよ〜夜中に笑わせるのは」
K「(笑)面白かったでしょ?笑ったでしょ?俺ね、
あのメール来た時にちょー笑ってさ。この笑いが
わかるのは君しかいないと思って。」
私「ツボでしたよ・・・」

笑いの共有。同レベル。


GIRIGIRI

2001年10月29日
ここ数ヶ月登場してない人物について。
そうです、あの「裏原の男の子」なんだけど。

彼は私の3つ下。
彼は服飾系の専門学校へ通う。

弟から聞いた。
やはり同じ小・中学校だったらしい。
見たような見たことないような顔だったから。
小学生の時3つ下の子とは遊ぶ機会が多かったけど
彼とは遊んだことないと思う。
3つ下か・・・正直複雑。若いから。
話してみたいけど、その一歩がでないんだぁ。
携帯で話してるとことか見たことないし。
無口そう。勝手にイメージ中。

・・・今、部屋にいたへんてこを殺虫した。

不快に思うこと。
多分、私だけだと思うけど。
勝手に自分の部屋に親が入ってくるの嫌。
背後にいるだけでもなんか嫌。
別に親が嫌いとかじゃない。
そんなんじゃないけど自分のテリトリー?が侵害される
みたいで嫌。心理学で習った経験あり。

人は誰でも見えない自分のspaceを持ってる。
そのspaceに侵入されると不快に思う。
space=自分。
自分が移動するとそのspaceも共に移動する。

家にいるとき、特に自分の部屋にいるときは
spaceが拡大するのかな。だから不快に思うのだろう。

・・・解決。


ゾンビに会いに

2001年10月27日
今日はゾンビたちに会いに行く。
ゾ、ゾンビ??
某居酒屋が刑務所風に作られてるの。
知っている人もいるはず***
中にはミニスかポリスがいて連行されるの。
途中でアトラクションがあるんだけど、
私たちは冷めてたわけ。
いかにも子供だましのゾンビたちが出てきて
お客に近づくんだけど。
隣のカップルの女がすごかった。
「キャーこわ〜い!!」
なんて言って彼氏にしがみつく始末。
笑えた。かわいげのかけらのない私たち。
いいんだぁ〜別に。

そういや、ジャニーズがちょっと近くなった。
先輩の上司が某ジュニアのおねぇちゃん
だったの♪♪
あぁ〜うらやましか〜

汚い!!

2001年10月24日
部屋が汚い!!
片付けようとしても片付かない。
いつからかゴミの分別が厳しくなり、
わかりづらい。
このままじゃ、ゴミの中で生活じゃない!?

何が原因?
携帯の説明書たちでしょ。オランダ人の友人から
いただいたチョコの紙たち。未開封のおもちゃ。
(LEGO、プレイモービルたち)、ずり落ちた
タオルケット、昔の携帯のアダプタ、お金。(笑)
片付けます、この後。

今日は一人旅。
かかったお金、電車代260円。
ラーメンとジュース500円。
欲しいと思ったもの。
・手袋(2900円)
・無印にて花瓶(150円)
・瓶(100円ショップ)
もちろん我慢我慢。
やっぱりインテリア小物に目がいく。

トリエンナーレ

2001年10月23日
風邪をひき始めて20日。
全然治る気配がありませぬ。
いやぁ、咳が止まらんのですわ。
下手に薬は飲めませぬ。

昨日はバイトの飲み会。
しゃべるだけしゃべって帰宅。
オールはできなかった。
と、いうのは今日約束があったから。

お店を見ると部屋の模様替えをしたくなる。
でもなんかやる気に欠ける。
カーテン替えようとインテリアのお店へ。
ん〜遮光とかって必要ないな。
友達のおうちのカーテンを思い出す。
大中で購入した薔薇のカーテンはめちゃかわいいと思った。

友達の部屋でかわいいと思ったインテリアは・・・
APEのお面。(売ってるのかなぁ)
LEGOの時計。(4500円なり)
バンビの人形。(非売品?)

思い出すのはこれくらいかな。


「添い寝して」

2001年10月22日
↑バイト先の男から(冗談でしょう)言われて
思いっきり拒否しちゃった。
ここははっきり興味ないことアピールね。

朝からバイト。
8時間超えたのは何日ぶりだろう。
ってくらい最近は人件費削減の標的に。
今月は先月みたいに稼げないや。
ちなみに先月は新卒の初任給並みに稼いだよ。
むしろ、超したかも。
おかしよね。一応学生なんだけど。

卒論をやり始めてPCを自分の部屋に持っていって
しまうのでついついネットにつながなくなる。
だからメールがたまってた。
しかも内定先、サークルの友達、先輩からだけど。

私のバイト先には来年から社会人って子が4人。
一人は某有名食品会社。
一人は理系で某大手メーカーの技術職。
もう一人は地銀。
このバイトの仲間と離れるのも
学校を卒業するのもいやだ。
特に私は学校が大好き♪

考えない事にしよう・・・

寒風摩擦攻撃

2001年10月19日
今日も都内へ。
友達の彼氏のおうちへお邪魔する。
二人はサークルで知り合ったので私も気がねなく
ずかずかとあがりこむ。

「かわいい」
と言われて正直びびる。
言われ慣れてないから。
悲しいね、言われ慣れてないって。
お世辞でもまじ照れな私ってバカ。(笑)

バイトのミーティングから帰ってきたよ。
こんな時間・・・ラッシュと逆方向ってスバラシイ
そして普段やれなかったことやってみた。
布団干して〜
ネットオークションして〜
バナナ食べて〜(笑)
ってそれだけじゃん**
外を見るとにゃんこ(牛)がこっちへ来て
庭の石の上でゴロゴロやってた。
あんまりにも私の日常にはこんなに
のほほんとした光景はここしばらくなく
なんだかとっても新鮮だった。
ってやばいよね、私ってば。

ミーティングの前にKさんと駅で会い、
一緒に通勤した。
笑いあり、沈黙あり。(笑)

あぁ最近バイトのまかないにも飽きてきたきょんこでした。

追われるべきこと

2001年10月14日
卒論、提出日まであと2週間もない。
これが本来の学生生活かな。

最近風邪だったし、バイト始めて一日に2食になり、
あんなに大好きだったお菓子も暇な時しか食べないので
数キロ痩せた。
あんなにぴちぴちだったズボンも若干余裕が。
ホールの人からも
「風邪で痩せたんじゃない?」
と言われたのが体重計はかったきっかけ。


バイトのシフトを見た。
今まで週5、6だったのに人件費削減のため
週3になってたよ・・・。
新バイト探さなきゃ?

とりあえずこの日記を書いてるのは実は13日。
これからバイトで、しかも珍しくロング。

行ってきます。
ミーハー魂に火をつけろ。
番組観覧に始まり、今日は映画のエキストラとして出演。
と、言ってもぜんぜんぼやけてうつる程度。
こうやって自分の首締めてるんだな。
目を肥やしてる、風邪をこじらせてる(笑)

<友達のネタ集>
*友達が成田空港に到着した飛行機の中のこと。
他の友達、日本人に対してスッチー達は
「さようなら」
って言ったけれどもその友達の時には
「Thank you, bye」
と言われたらしい。その飛行機タイのバンコク発。
その友達沖縄出身。濃さが原因?

*小田急にて。
一番前で電車を待っていたのにかかわらず、
座る事ができなかった。リーマンとおばちゃん
パワーに数秒の間で席を奪取されたらしい。
ちなみに新宿(始発なのに・・・)にて。

最近、アルパカが気になる。
知ってる?アルパカ。
またここ数日日記を書けず。
忙しくしている自分のスケジュール帳。
遅番の日以外は自分の時間なんてない。
これから先もずっとなさそう。
暇さえあれば友達と遊んでる。
風邪ッピキなのに。だから治らないのかな。

この間ふと”センティA”という言葉が浮かんだ。
そう、高校生時代使ってたポケベルの機種名。
いやぁ、自分で思い出しときながら懐かしく思えた。
数字を組み合わせて文字を打つ。しかも素早く。
113241627178
アシタヒマ?
12文字という制限された文字数で繰り広げられる会話。
数字を一つ誤るだけで数字から解読しなくてはいけない。
休み時間になるとダッシュで公衆電話に走る。
いっつも長蛇の列だったなぁ。

その頃、好きな子がいてあたしはベルのやりとりに夢中だった。
周りにいつも友達がいた彼と1対1で話なんてあんまりないから
ベルであたしのことを考えてメッセージを送ってくれることが
なんだか嬉しかったあの頃。
イマナニシテルノ?
スピッツキイテルヨ
スピッツイイヨネ!

高校3年の時にPHSがだんだん広まってきた。
まだ画面がちっちゃくて今みたいに高性能じゃないPHS。
あたしの親はそういう機械に興味がなくってベルを持つことも
もちろん反対された。
だから友達に2個ベルを借りてもらって一つ貸してもらってた。
卒業間際までその子にお金を払ってたっけ。1800円くらい?
月々の電話代もほとんどベルに打つお金。
親に怒られる時もあった。だけどベルを持ってることは
ずっと隠していた。

大学生になったらみんなPHSを持っていた。
親に反対されたけど自分で払うってこととPHSを持つことの利点を
話したら納得してくれた。PHSを持ってるってだけで友達が
広がる感じがしたのね、当時は。
しかも大学入りたてのほやほやだから。
それから携帯に変えた。なんやかんやで3年も経つ。
こういう遊ぶための機械は親は嫌いだったけど
そんな親も1年前に携帯を買った。(笑)
弟は高1になってすぐ携帯を買った。
↑これはぜったいあたしのおかげ。
あたしが道を作ってあげてるもん、いろいろと。

今は文字はカタカナではなく漢字も絵文字を豊富。
一日に数回メールのやりとりをしている。
電話かけるほどの用事ではない内容とか
電車で遭遇したネタ話とか。
いつもきまった人としかメールはしてないけど・・・。

風邪ッピキさん登場

2001年10月6日
最近、多忙のため日記を全く更新できず。
ここ数日の日々をUPしてみようっと。

2日
バイト後、某CMのエキストラとして出演。
これは・・・11日以降に覚えていたら公開しましょう。(笑)
撮影が延びて地元の終電乗れず、
友達の家に泊まる。
明日、バイトで睡魔との戦いになることを予想できずに。

3日
眠い・・・12時からラストまでバイトって・・・。
オーダーストップ後変なテンションになる。
いっつもそう。

4日
ちょっと喉が痛くなる。
でも気にしないでバイトへ行くも咳が出始める。

5日
だめだ。ついに風邪をひく。
睡眠不足とストレスからだろう。
喉飴、イソジンで風邪克服しなきゃ。
友達と会う。卒業旅行について話し合う。
ついに行き先決定、旅行プランも旅行会社も日にちも決定。

そして今日。
土・日はかきいれ時なのでここで迷惑はかけられないから
風邪薬(苦手)を飲んでバイトへ。
無事てんぱることなく終了・・・おつかれ、自分。

バイト先の女の人(23)と休憩室でお茶する。
結果、最近キッチンの雰囲気悪いよねってことに。
確かに。みんな誰かの顔色うかがうようになってきた。
一人、バイトでできる男がいてそいつが
「○○!ふざけんなよ。なんでこんなところにだしっぱなんだよ」
とかミスを咎めるからかな。しかもでかい声で。

ってかバイト日記じゃん、結局。
来週はバイト入ってるけど時間数がグッと減ってしまう。
新人が3人入ったのでロングの数がかなり減った。
学生の私にとっては別にそれでもかなり稼げる。
けどフリーターの人たちは辛いって。
もっと稼ぎたいって嘆いてた。

女の子になろう

2001年10月1日
ひさしぶりにショッピング♪♪
雨なんて気にせずざっくり買い込む。
ゲット品
・ジャケット(一目惚れ)
・インナー(女の子チック)
・女の子靴(先がとんがってるの〜)
・パンツ(グレーのズボン)
これだけでコーディネートできちゃう。
女の子靴は本当に前から欲しくてやっとゲット♪
福沢さんが3人消えましたとさ。
いいんだぁ〜別に。来年も使うから。

友達も女の子靴、インナー買ってたよ。

次はバッグが欲しい。
*親にバッグ買えって言われたし。
あとは財布。ヴィトンにしようかな〜♪
いやぁ、買っても買っても欲しいものは
減らないもんだね。

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索