センティーAだって。(笑)なつかしすぎ!!
2001年10月10日またここ数日日記を書けず。
忙しくしている自分のスケジュール帳。
遅番の日以外は自分の時間なんてない。
これから先もずっとなさそう。
暇さえあれば友達と遊んでる。
風邪ッピキなのに。だから治らないのかな。
この間ふと”センティA”という言葉が浮かんだ。
そう、高校生時代使ってたポケベルの機種名。
いやぁ、自分で思い出しときながら懐かしく思えた。
数字を組み合わせて文字を打つ。しかも素早く。
113241627178
アシタヒマ?
12文字という制限された文字数で繰り広げられる会話。
数字を一つ誤るだけで数字から解読しなくてはいけない。
休み時間になるとダッシュで公衆電話に走る。
いっつも長蛇の列だったなぁ。
その頃、好きな子がいてあたしはベルのやりとりに夢中だった。
周りにいつも友達がいた彼と1対1で話なんてあんまりないから
ベルであたしのことを考えてメッセージを送ってくれることが
なんだか嬉しかったあの頃。
イマナニシテルノ?
スピッツキイテルヨ
スピッツイイヨネ!
高校3年の時にPHSがだんだん広まってきた。
まだ画面がちっちゃくて今みたいに高性能じゃないPHS。
あたしの親はそういう機械に興味がなくってベルを持つことも
もちろん反対された。
だから友達に2個ベルを借りてもらって一つ貸してもらってた。
卒業間際までその子にお金を払ってたっけ。1800円くらい?
月々の電話代もほとんどベルに打つお金。
親に怒られる時もあった。だけどベルを持ってることは
ずっと隠していた。
大学生になったらみんなPHSを持っていた。
親に反対されたけど自分で払うってこととPHSを持つことの利点を
話したら納得してくれた。PHSを持ってるってだけで友達が
広がる感じがしたのね、当時は。
しかも大学入りたてのほやほやだから。
それから携帯に変えた。なんやかんやで3年も経つ。
こういう遊ぶための機械は親は嫌いだったけど
そんな親も1年前に携帯を買った。(笑)
弟は高1になってすぐ携帯を買った。
↑これはぜったいあたしのおかげ。
あたしが道を作ってあげてるもん、いろいろと。
今は文字はカタカナではなく漢字も絵文字を豊富。
一日に数回メールのやりとりをしている。
電話かけるほどの用事ではない内容とか
電車で遭遇したネタ話とか。
いつもきまった人としかメールはしてないけど・・・。
忙しくしている自分のスケジュール帳。
遅番の日以外は自分の時間なんてない。
これから先もずっとなさそう。
暇さえあれば友達と遊んでる。
風邪ッピキなのに。だから治らないのかな。
この間ふと”センティA”という言葉が浮かんだ。
そう、高校生時代使ってたポケベルの機種名。
いやぁ、自分で思い出しときながら懐かしく思えた。
数字を組み合わせて文字を打つ。しかも素早く。
113241627178
アシタヒマ?
12文字という制限された文字数で繰り広げられる会話。
数字を一つ誤るだけで数字から解読しなくてはいけない。
休み時間になるとダッシュで公衆電話に走る。
いっつも長蛇の列だったなぁ。
その頃、好きな子がいてあたしはベルのやりとりに夢中だった。
周りにいつも友達がいた彼と1対1で話なんてあんまりないから
ベルであたしのことを考えてメッセージを送ってくれることが
なんだか嬉しかったあの頃。
イマナニシテルノ?
スピッツキイテルヨ
スピッツイイヨネ!
高校3年の時にPHSがだんだん広まってきた。
まだ画面がちっちゃくて今みたいに高性能じゃないPHS。
あたしの親はそういう機械に興味がなくってベルを持つことも
もちろん反対された。
だから友達に2個ベルを借りてもらって一つ貸してもらってた。
卒業間際までその子にお金を払ってたっけ。1800円くらい?
月々の電話代もほとんどベルに打つお金。
親に怒られる時もあった。だけどベルを持ってることは
ずっと隠していた。
大学生になったらみんなPHSを持っていた。
親に反対されたけど自分で払うってこととPHSを持つことの利点を
話したら納得してくれた。PHSを持ってるってだけで友達が
広がる感じがしたのね、当時は。
しかも大学入りたてのほやほやだから。
それから携帯に変えた。なんやかんやで3年も経つ。
こういう遊ぶための機械は親は嫌いだったけど
そんな親も1年前に携帯を買った。(笑)
弟は高1になってすぐ携帯を買った。
↑これはぜったいあたしのおかげ。
あたしが道を作ってあげてるもん、いろいろと。
今は文字はカタカナではなく漢字も絵文字を豊富。
一日に数回メールのやりとりをしている。
電話かけるほどの用事ではない内容とか
電車で遭遇したネタ話とか。
いつもきまった人としかメールはしてないけど・・・。
コメント