防空壕探検隊
2001年8月10日今日は友達の誕生会。
と、いっても小さい頃みたいにおうちでお母さん手作りの
お菓子だのケーキなど食べて友達がプレゼント持ち寄って
とはちょっと違うなぁ。
場所は居酒屋・・・大人になった証拠ね。(笑)
ジュースじゃなくてアルコールだもの。そんで「生3つ!」
なんて言っちゃうもの。誕生日プレゼントも○○ゲームとか
シルバニアファミリーだのだったのに、今はそれなりの品。
といってもほとんどがネタだったりするんだよね。
今回は友達が喜んでくれて、大成功だった。
この時期、戦争の話題がなにかと多い。
私も祖母の体験談を語ろうと思う。
私の祖母は昭和の初期生まれ。
戦争が始まった時は女学校の生徒だった。
祖母は戦争が始まると学校へは行かず、ひたすら家の仕事
を手伝ったそうな。(農家)
戦闘機が町の上空を通ると防空壕があるときは防空壕へ。
例えば川辺で農作業をしている時に戦闘機がくると
土手にみんなで横になったらしい。あるいは木の陰に隠れた
とか。空襲はこんな田舎の町でもあったらしく、近くの
駅は破壊されたらしい。H市(神奈川の南)の空襲はひどく
その時は空が真っ赤になった。
私の住む地区には今でも多くの防空壕が残る。
最近は危険だからほとんど埋められちゃってるけど。
中1の時に防空壕探検をしたことがある。隊員になった。
5、6人の女の子で行った。入り口には少し、雑草が生えてて
中に進むと外とは大違いで涼しかった。中に入るとすぐに悲鳴。
「どうしたの?」と聞くと「ひぃ、へぇ、蛇!!」。
爬虫類が平気な隊員の一人が棒で除去。
近くの畑に放り投げる。さすが・・・男らしい。
中にずんずん入るとまた悲鳴、また蛇、再度除去。
防空壕は当時150センチだった我ら隊員はかがまなくとも入れた。
どんどん視界は悪くなり、入って5mくらいだろうか。
少し広くなっている。かろうじて5、6人が輪を作れるくらい。
そうこうしていると向こうから一人の老人が!!キャー
明日へ続く・・・
と、いっても小さい頃みたいにおうちでお母さん手作りの
お菓子だのケーキなど食べて友達がプレゼント持ち寄って
とはちょっと違うなぁ。
場所は居酒屋・・・大人になった証拠ね。(笑)
ジュースじゃなくてアルコールだもの。そんで「生3つ!」
なんて言っちゃうもの。誕生日プレゼントも○○ゲームとか
シルバニアファミリーだのだったのに、今はそれなりの品。
といってもほとんどがネタだったりするんだよね。
今回は友達が喜んでくれて、大成功だった。
この時期、戦争の話題がなにかと多い。
私も祖母の体験談を語ろうと思う。
私の祖母は昭和の初期生まれ。
戦争が始まった時は女学校の生徒だった。
祖母は戦争が始まると学校へは行かず、ひたすら家の仕事
を手伝ったそうな。(農家)
戦闘機が町の上空を通ると防空壕があるときは防空壕へ。
例えば川辺で農作業をしている時に戦闘機がくると
土手にみんなで横になったらしい。あるいは木の陰に隠れた
とか。空襲はこんな田舎の町でもあったらしく、近くの
駅は破壊されたらしい。H市(神奈川の南)の空襲はひどく
その時は空が真っ赤になった。
私の住む地区には今でも多くの防空壕が残る。
最近は危険だからほとんど埋められちゃってるけど。
中1の時に防空壕探検をしたことがある。隊員になった。
5、6人の女の子で行った。入り口には少し、雑草が生えてて
中に進むと外とは大違いで涼しかった。中に入るとすぐに悲鳴。
「どうしたの?」と聞くと「ひぃ、へぇ、蛇!!」。
爬虫類が平気な隊員の一人が棒で除去。
近くの畑に放り投げる。さすが・・・男らしい。
中にずんずん入るとまた悲鳴、また蛇、再度除去。
防空壕は当時150センチだった我ら隊員はかがまなくとも入れた。
どんどん視界は悪くなり、入って5mくらいだろうか。
少し広くなっている。かろうじて5、6人が輪を作れるくらい。
そうこうしていると向こうから一人の老人が!!キャー
明日へ続く・・・
コメント